HOME ≫ 院内紹介 ≫
院内紹介
-
待合室
-
受付
-
手術室
-
視力検査室

Centurion(白内障手術装置)
難症例においても、正常眼内圧に近いIOPと高い前房安定性で、
術中の安全性と信頼性を向上させる先進技術が搭載されています。

NIDEK OCT 「光干渉断層計 Glauvas (グラバス)」
glauvasは、従来の3~5倍のスキャン速度で眼底を高速スキャンし、高精度、高画質に
撮影が可能となりました。強度近視で大きく湾曲した網膜も十分検査可能なため、
病気の早期発見につながることが期待されます。正常とは異なるセグメンテーションを
色で表示することができ、微細な構造変化を確認することも可能です。

オートレフケラ/トノ/パキメーター TONOREF Ⅲ Plus
6つの測定モードを備え、測定機能の集約により、装置間の移動が必要ないため、
スピーディーな測定やさまざまなシーンに対応可能。
・ レフラクトメーター機能
・ トノメーター機能/パキメーター機能
・ アコモドメーター機能
・ レトロイルミネーション機能&NIDEK Cataract Index機能
・ Keratometer Keratoconus Index機能
オクルス Myopia Master

また、シャインプルーフカメラの技術を用いて角膜厚を測定します。

ニコン 超広角走査型レーザー検眼鏡 Nikon Daytona
眼底の約80%の領域をカバーする画角200度の広い観察範囲を実現しました。
非接触で、中心部から周辺部までの合成カラー画像、レッドフリー画像、グリーンレーザーでの眼底自発蛍光画像の撮影が可能なため、特に周辺部の疾患の観察に寄与します。

トプコン ウェーブフロントアナライザー
角膜トポグラフィ機能を持ち、眼の屈折度の測定を行います。
トプコン レーザー光凝固装置 PASCAL
レーザー光で網膜を凝固させ、病気の進行を抑えます。
